依頼者の基本的人権を守り、社会正義を追及する、それが弁護士!
弁護士法には「弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする」と定められています、つまり2つの要素「依頼者の基本的人権を守る」そして「社会正義を追及する」で成り立っています。兄弟げんかや恋人同士の痴話げんかなどもめごとと言っても些細なものもありますが、人はいつ大きなトラブルに巻き込まれるかわかりません。
例えば「会社が給料を払ってくれないのでどうすればよいか?」「夫が、妻が不倫をしているのがわかった」そして「いきなりの交通事故」などなど、生きて行く上での正当な権利が奪われてしまうことも日常茶飯事で起こっています。そうした問題に巻き込まれた依頼者が不利な状況にならないために弁護士は依頼者の人権を守り、そして法律の元、社会正義を追及するのです。案件の解決方法は弁護士により様々ですが、この2つの要素が弁護士と言う仕事の基本だと考えてください。
1. 社会正義の追及、そして経済的利益の確保
依頼者にない知識を持っている弁護士だから出来ること
例えば突然のトラブルに遭遇した時、自分の正当性を訴えることが出来なければ不利な状況に追い込まれてしまいます。しかし、一般的に私達は法律の知識はありません。したがって相手のなすがままになることも充分ありえます。また、法律は権利や義務などが細かく規定されており、それらをどう解釈し、どう使うかなどはまず不可能です。
弁護士はそのような分かりづらい内容を専門家として事実を評価し、正しく法律を解釈し、権利が認められたものが勝つ「社会正義」を追求して行く仕事です。相手が大きな権力であったとしてもまず依頼者の権利を全面的に守り、法律と言う客観的な基準に基づき社会正義を実現して行くことを是としています。
経済的利益の追求も弁護士の大きな仕事のひとつ
この世の中には法律の知識がないがゆえに「損」をしているケースが多々あるのではないでしょうか?トラブルに巻き込まれた際、結果的には「金銭」で解決することがほとんどですが、その額が妥当かどうかは一般人にはわかりません。金銭で解決するその種類は慰謝料、示談金、賠償金などがありますが、どれも弁護士などの専門家でないと高いのか安いのかすらわからないでしょう。
交通事故に遭った場合などは人身被害として損害賠償で慰謝料を請求出来ますが、保険会社から示された慰謝料が適切かどうかもわかりません。「私はもっと慰謝料が欲しい」と言ってもその「もっと」の根拠を尋ねられると答えも出てきません。
ただ、弁護士に相談するとその「もっと」の根拠が明白になり、保険会社の提示額より慰謝料が多くなることが多々あります。つまり、ここでも弁護士の知識とノウハウが役に立つのです。そしてトラブルは交通事故に限ったことではありません。まわりには絶えず何らかのトラブルが発生しているのです。しかしそのトラブルの代償を「まあ、こんなものか」と鵜呑みにするのではなく、やはりきちんと対処すべきでしょう。世の中お金がすべてではありませんが対処方法を適切にすることによってあなたが得られるべき正当な保障を獲得する。それも弁護士の大切な仕事のひとつです。
2. 依頼者様の基本的人権を擁護し、トラブルを未然に予防!
依頼者の味方になって権利を守るのが弁護士の仕事
どれだけ裁判の勝敗が厳しい事件であっても弁護士は依頼者の味方です。たとえ、マスコミが大きくその事件を取り上げようともそんなことは関係ありません。また、戦う相手がどれだけ大きな権力を持っていようとそれも関係ありません。弁護士はご依頼を受けたご依頼者様の人権を守るという確固たる使命があります。
したがって、当事務所にご相談をされる場合は事実のすべてを述べてください。それが最も解決策に繋がるからです。法律の知識がない人は裁判や検察の前ではとても小さな存在です。しかし、ひとたび私達弁護士があなたの味方に立つと、あなたそのものの大きく強い存在になれるはずです。
弁護士には「代理権」がある
「言い争い」は知識の多い人や話がうまい人、あるいは恐喝的な人など本来の内容での判断ではなく人と人との力関係で決まってしまいます。これはおかしな話です。特に女性の場合は男性に厳しく迫られるとどうしても弱腰になってしまいます。こんな時のために弁護士には「代理権」が与えられています。らちのあかない平行線のいさかいに対して依頼者の代理人となりその権利を専門的な立場から擁護するのです。
例えば「ゆすり」「恐喝」「恫喝」などあなたではまず対応出来ない時、弁護士はあなたの代わりとなって、もちろん相手から私生活を脅かされることなく問題解決を図ります。これにより相手がいくら大声をあげて脅そうとしても法的な観点からそれを防ぐことが出来ますし、一定の距離を保つことも可能です。このように弁護士はあなたの代わりになって、あなたの生活を安定させその人権を守る、そんな職業でもあるのです。
トラブルを未然に防ぐのも弁護士の仕事
トラブルが起こったから弁護士が登場する、これは当たり前ですが、それ以前にトラブルが起こらないよう弁護士が活躍する、そんな場合も多くあります。例えば「遺言」などがそれに当たります。遺産相続の際、極端な例ですが「特定の親族にすべて遺産を譲り渡す」などはまずもめごとになりそうですが、弁護士にその旨作成してもらえば、法的に守られたわけですから、もめる理由がなくなってしまうのです。
また、企業間の取引の際の「契約書」や夫婦間の「離婚協議書」なども弁護士に依頼すれば法的な専門知識で「今後起こり得るであろうトラブル」も未然に食い止めることが出来るのです。このように個人だけではなく、団体や企業、組織の権利を未然に守る役割も弁護士の重要な仕事のひとつです。
ささいなトラブルでも弁護士法人はるかにご相談ください
長野周辺の皆様でトラブルに巻き込まれた、そんな方は遠慮なく弁護士法人はるかへお越しください。平日以外に土曜、夜間も相談を受け付けていますので、気軽に相談が出来る弁護士事務所です。
トラブルは放っておけばおくほど、広がり複雑になり、どんどん解決が難しくなってしまいます。そしてその解決も時間を要し、結果、費用もかさんでしまいます。
一人で悩まずに、ぜひ弁護士法人はるかまでご相談ください。